2010年3月20日
●はいねぶ移転のお知らせ
今まで「はいねぶ」で使用していたドメインを失効してしまいまして、新たにブログを再作成することになりました。
ここには旧はいねぶの全ログを保管してありますが、今後更新することはありません。
新しいブログはこちらです。よろしくお願いします。
2010年1月31日
●Twitterはじめました
ブーム(?)に乗っかって、Twitterをはじめました。
ラーメンなど食べたものやアニメとかの感想等、ふだんこのブログに書いてない些細なことをリアルタイムでつぶやいてます。
よろしかったらフォローしてみてください。
IDは、 haine892 です。
2009年12月16日
●蒲田 つけ麺屋 銀四郎
限定で「まぜそば」が出ているという情報を聞いたので食べてきました。 サイズは並と大の2種類で、値段はそれぞれ750円と850円です。
でてきた丼を見てびっくりしたのは、いろんなトッピングが入っていること。 生卵の黄身を中心に、魚粉、ベビースター、チーズ、マヨネーズ、メンマ、キャベツ、モヤシ、カイワレ、ネギ・・・そして香ばしく焼かれた鶏肉! オプションじゃなくて標準の750円でこれだけ乗っているのはすごい!!
太麺と魚粉、そしてそれぞれのトッピングがからみ合って食べ応えのある一品に仕上がってます。 油そばではなくまぜそばなので、油っぽくないのも特徴。
12月までの限定らしいので興味のある人は要チェック! 限定と言わずレギュラー化して欲しいメニューですね!!
住所 : 東京都大田区西蒲田7-68-1(グランデュオ蒲田東館6階)
営業時間 : 11:00〜22:00
定休日 : 不定休
2009年10月14日
●テクノラティジャパンが終了するそうで・・・
始まるサービスがあれば、終わるサービスもある。
うちのような独立ブログはお世話になってる方も多いと思いますが、テクノラティジャパンのサービスが10月23日に終了するらしいです。 つい先ほどメールが来ました。
最近はgoogleやyahooがブログ検索機能を取り込んでしまったため、テクノラティのような専門サービスは流行らなくなってきたんでしょうね。 実際のところ、この2年ほどはほとんど利用してませんでしたし・・・。
他に利用してるサービスにBlogPeopleがあるんだけど、こっちもいつまで続くのかなあ。
2009年10月 8日
●有楽町 ジャポネ
銀座インズのジャポネのことを、そろそろ語らなくてはならない頃だと思う。僕にはきっと、その義務がある。2009年の春休み――僕はジャポネに出会った。それは衝撃的な出会いであったし、また壊滅的な出会いでもあった。いずれにしても、僕は運が良かったのだと思う――(西尾維新「傷物語」より一部改変)
これがこの店で一番人気のメニュー、ジャリコ(550円)。ロメスパ(路傍のスパゲティ)と呼ばれる焼きスパゲティである。極太のスパゲティをマーガリンで炒め、 豚肉、小松菜、椎茸、玉葱、しその葉、トマト、そして味付けに塩と醤油が加えられる。スパゲティと言っても所謂「イタリアンパスタ」とは程遠い食べ物であるが、どちらかというと焼きそばの様な感じでとても美味い。
この店は醤油味ばかりではなく、インディアン(500円)という変りメニューもある。スパゲティを小松菜と塩で軽く炒め、上にカレーのルーをかけたものだ。このカレーがスパゲティに非常に合っていて病みつきになってしまう。
この他にも元祖和風スパゲティ、ナポリタン(500円)や、明太子(550円)など全部で10種類程のバリエーションメニューがあり、客を常に飽きさせない。各メニューに150円プラスすることで大盛りに、250円プラスで特盛りメニューである「横綱」、それでも満足できない客には「親方」や「理事長」という裏メニューまで存在する。
大阪に住んでいる頃からこの界隈にはかなりの回数来ているのに、店の存在を知らなかった自分が情けない。結果、週に何度も通う羽目になってしまった。
住所 : 東京都中央区銀座2丁目2-1 銀座インズ3
営業時間 : 月〜金 10:30〜19:30 、 土 10:30〜15:00
定休日 : 日曜・祝日
2009年10月 6日
●北品川 ラーメン二郎 品川店
この前の晴海トリトンのぽっぽっ屋を教えて頂いた方に『北品川はお薦め!』と聞いていたので、早めに仕事を切上げて訪郎しました。 もちろん、この店の存在は以前から知っていたのですが、品川駅から微妙に遠かったり、行ったら休みだったりで一度も食べる機会がありませんでした。
20時20分頃の到着で列は一人だけ。 小(700円)の食券を購入し並びます。 小雨だし、閉店まで一時間も無いから客も少ないのかと思いきや、あとから一人二人とお客が。 寂しい街なのに、どこから沸いて来るんだ?と不思議に思いながら、空いた一番手前の角に着席。 ここ、外からタバコの煙りが入って来る(涙)
程なくして、店員さんが注文を聞いてきたので『普通で』とコール。 初めての店は量が解らないんで、とにかく「普通」。 出てきた丼には野菜がそこそこの量。 あれ?豚は一枚も無し?と思ったら、野菜の下に隠れてました(笑)
スープの味は二郎独特の醤油味。 若干キツイかな?と思ったけど食べてるうちに慣れてきます。 麺は小麦粉感溢れる堅めの極太平打ち。 食べ応えあります! 野菜はモヤシとキャベツが良い感じに茹でられていてシャキシャキ。
見た目そんなに多くないと思った量も、食べてるとキツイくらいに多い。 ほんとボリュームあります。 欲を言えば、もう少し脂があればいいかと思いましたが、それは追加で頼めば良いので次回は是非そのように注文してみます。
住所 : 東京都品川区北品川1-18-5
営業時間 : 月〜金 11:00〜14:30,17:00〜21:00 、 土 11:00〜14:00
定休日 : 日曜
2009年10月 4日
●我孫子 弥生軒
常磐線我孫子駅ホームにある、立食い蕎麦屋「弥生軒」。 テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で、この店の唐揚げ蕎麦がスゴイ!と紹介されてたんで、早速行ってきました。
我孫子駅に着くとすぐに店の位置は解りました。 昼時間を外しているにもかかわらず、店に入りきらない客がホームで丼片手に持って食べてます(笑)
これが、唐揚げそば(440円) でっかい鶏の唐揚げが2個、蕎麦の上に乗ってます。 ボリュームはスゴイ!! ほんとにスゴイ・・・んだけど、私には味が合わなかったorz 唐揚げの味がもう少し濃かったら良かったんだけど薄かった。 蕎麦もふわふわにふやけた麺だったのも・・・
安くてお腹いっぱいにはなるんだけど・・・残念です
2009年9月26日
●吉祥寺 スパ吉
吉祥寺駅前のハモニカ横町という、昭和臭がぷいんぷいんする狭い路地を歩いていたら偶然見つけたお店。 その名もスパゲティ専門店「スパ吉」。 阿佐ヶ谷にあるミートソーススパゲティ専門店「ミート屋」の系列店だそうです。(ミート屋の存在は以前から知ってましたが、まだ行ったことが無いという・・・)
メニューは生パスタを使ったスパゲティ数種と、サラダ、ドリンクというシンプルな構成。 お薦めはやはりミートソースらしく、納豆や揚げナス、温泉玉子などが追加トッピングであります。
(リピートは当然のように)最初ということで、極旨ミートソース(900円)に納豆のせ(50円)+大盛り1.5倍(150円)を注文。
器の底からソースと麺をかき混ぜて・・・ 20時間かけて煮込まれたミートソースはコクのある濃厚な味。今まで何百回とミートソースを食べたけれども、ここまでコクのあるソースは初めて。 そして納豆がこのソースにベストマッチング。 コク+ヌルヌルで得も言われぬ食感!
生パスタと侮っていたコシのある中太麺はソースと絶妙に絡み、食べ応えはあるし、スルスル喉を通ってしまいます。 男性一人の客が多かったのも納得。
京極さんならきっとこれを言うはず。「なんちゅうもんを食わせてくれたんや...なんちゅうもんを...」
こちらは相方が食べた、くたくたブロッコリーとベーコンのガーリックバターソース(900円) ガーリック風味が効いて美味でした。
サイドメニューとしてパルミジャーノチーズのシーザーサラダ(レギュラーサイズ600円) チーズが大量に、そして粗挽きのブラックペッパーが利いた豪快なサラダ。 Sサイズもあるので是非!
住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-3
定休日 : 火曜
営業時間 : 11:00〜23:00 (ラストオーダー22:00)